“確実に”結果を出す!そのために……

タイトルで書いておいてなんですが、
個人的には「確実に」「絶対に」
という言葉はあまり好きではありません。笑

良い意味でも悪い意味でも、
世の中何があるか分からないですからね…🤔

 

とはいえ、

「どうせ行動するなら
 望む結果を”確実に”手に入れたい!
 失敗したくない!」

というのが人の心というもの。

 

「失敗するかも…」
と思いながら動くより、

「これなら成功する!」
と思えたほうが、
進む足取りも軽くなりますよね。

穴ぼこだらけの未舗装の道を歩くより、
基礎工事がしっかりなされた道路を歩く方が
転ぶ可能性は限りなく低くなります。

 

というわけで今回は、

望む結果を手に入れられる確率を
“限りなく100%”に近づけるように、
とある秘訣をお伝えします。

 

 

 

●成功のカギは二つの問いかけ

ウェルスダイナミクスの考案者、
ロジャー・J・ハミルトンは
こう言っています。

「何をいつまでにやるのか決めよう!
 そうすれば、
 そのために必要な人と方法は
 必ず見つかる!」

 

はい、こちらが秘訣です。

今回の記事は以上です!!(嘘です)

あまりにシンプルで拍子抜けかもしれませんが、
実は行動の成功確率を上げるために大事なのは

まず最初に、

「何」と「いつまでにやるのか」

を考え、“決める”こと

 

あなたは
「いつかできたらいいな~」と言いつつ
なかなか達成できていないことはありませんか?

そうなってしまう理由はまさにコレ!
「いつまでにやるのか」を決めていないからです。

そもそも人間の脳は
目の前の刺激に弱く、
決まっていないことは先延ばしにする、
という仕組みを持っています。

(興味のある方は「脳 先延ばし」で検索してみると
 色々と情報が出てきますよ)

 

逆に言うと、
いつまでにやるのかが決まると、
そこから逆算して

「今何をしたらいいのか」

を考え始め、
スイッチが入ります。

「そのうち勉強したいな~とは思っているけど、
 友達からお誘いがあったし、
 今日は飲みに行っちゃお!」

というのは、
まさに目の前の刺激に負けたパターン。

 

「明日までに終わらせると決めたから、
 今日は遊ばずに仕事に集中!」

というのは、
「何」を「いつまでにやるのか」を決めたから起きること。

「明日までに終わらせたい」ではなく
「終わらせる」と決めているのもポイントです。

ここが決まっていないと、
「まあ…今日じゃなくてもいいか…」
と先延ばししやすくなるので、
「やる!」と意図することが重要です。

もうこれはそういう脳の仕組みなので、
「そういうものなんだな」と割り切って
“仕組みをうまく使う”ことをお勧めします。

 

 

 

●仮決めでもいい!決めれば可視化できる

「何を」「いつまでにやるのか」を決めるにあたって、

「できるか分からないし…
 今決めるのはちょっと…」

と弱腰になったあなた!
ちょっと待った!!

とりあえずの“仮決め”でも全然構いません!!

 

例えば、
「7月31日までに 本を20冊読む」
と仮決めしたとしましょう。

残りの日数によっては
物凄く無茶な設定になってしまう可能性もあります。

 

仮決めは、

「現実的に実現可能かどうか」
「確実に達成できることかどうか」

を判断する上で非常に重要です。

成功確率を限りなく高めるのであれば、
ここで「ちょっと無理かも」と思ったら、

本の冊数を減らす、期日を延ばすなど
「これなら確実にできる」
と思えるところまで調整しましょう。

 

そして大事なこと!
ここで終わってはいけません!

目標期日(ここでは7月31日)までの
残り日数や空きスケジュールを考えて、
毎日の「やること」まで落とし込みます。

この日は休みだから1冊読める。
この日は予定があるから 1時間で読めるところまで読む。

 

こうして「やること」を具体化できれば
あとはもう「やるだけ」です。

あら不思議!
気づけば行動できていましたとさ。
というわけです。

もし行動してみて、
「ちょっとこのペースだと難しいな」と感じたら
目標の修正を行いましょう。
これは失敗ではなく、“調整”です😉

 

 

 

●ビジネスだって同じこと

ここまでお伝えしてきたことは、
実はビジネスにも通じます。

行き当たりばったりでビジネスをするのか、
中長期の事業計画を立てて
修正・調整しながら進んでいくのかでは
結果が大きく異なってきます。

 

事業計画は地図や設計図のようなもの。

達成目標が大きく、
関わる人が多くなればなるほど
事業計画なしに進むことは難しくなります。

仲間と一緒に建物を作るのに、
設計図があなたの頭の中にしかなかったら
周りの人は困ってしまいますよね😓

事業計画においても、
「何を」「いつまでにやるのか」
という基本的な軸は同じです。

 

この考え方、動き方が身についていると
いざビジネスを始めた時にも
とってもラクに進めますよ!

これから起業を考えている人はもちろん、
もう起業している方も
そうでない方も、

「何を」「いつまでにやるのか」を意識して
成功の可能性を限りなく
100%に近づけていきましょう!

 

 

 

●おすすめ書籍

確実に結果を出したいあなたに、
おすすめしたいのがこちら!

『起業家のための富を創る成功方程式〜事業計画づくり〜』
https://amzn.to/45hDV8v

日本適性力学協会 代表理事の
宇敷珠美が出版した、
ウェルスダイナミクス関連書籍の最新刊です。

 

「起業家のための」「事業計画」という文字を見て
ハードルが高く感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
それはめちゃくちゃ勿体ない!

というのも、
「成功の可能性を高めたい全ての人」
に必要な情報が詰まっているから!

 

ウェルス理論の
「フィットネス」「スペクトル」についても
詳しく触れながら、

「今のあなたの段階なら
 どういうステップを踏んで進めばいいのか」

が具体的に分かりやすく書かれています。

「何をどうしたらいいのか」まで教えて欲しい!
という方には 特におススメなので、
ぜひお手に取ってみてください😊

(WDコンサルタント講座でしか教えていない内容も
 実は書かれています…!)

豪華な購入特典も沢山ついてますよ~!!
↓↓↓

最新刊の詳細はこちら
https://jwda.mykajabi.com/wdbooks2025_ushiki

 

 

白井 圭(ロード)

 

 

 

追伸:

質問・ご感想などメールで送っていただけると嬉しいです!
次の記事で書いてほしいことも募集中です😊
↓↓↓
shirai@jwda.org