ウェルス式、新年スタートダッシュ術💨
今日のテーマはこちら!
『新年最高のスタートを切る』
というお話をしていきます。
物事は“どう始めるか”で
成果が大きく変わります。
そこで今回は、新年一発目ということで
ウェルスダイナミクスの考え方をもとに、
2025年を最高の一年にするための
シンプルな3つのステップをお届け🎁
ぜひ最後まで見てくださいね!
●3つの具体的な方法
ウェルスダイナミクスの理論を元に
2025年ココに集中してみよう!というのが
以下のポイントです。
1.自分の得意なことにフォーカスする
新しい目標を立てるときに有効なのが
苦手なことを克服しようとするのではなく、
自分の得意なことを活かすのがポイントです💡
自分の周波数やプロファイルに合わせて、
エネルギーを注ぐべき分野を決めてみる。
例えば…
自分がクリエイターなら、新しいアイデアを
形にするプロジェクトを計画してみること。
サポーターなら、人とのつながりを
広げる具体的なアクションを考えてみるなど。
自分の得意なことにフォーカスすることで
勢いで自信がついてスムーズに進行します👍️
2.小さな成功体験を積み重ねる
一気に大きな成果を目指すのではなく、
簡単に達成できる小さなゴールを設定して、
徐々に自分へ自信をつけていくのが吉!
プロファイルに応じたゴール設定を
意識してみるのも重要になりますね。
例えば、ディールメーカーなら、
1週間で新しいパートナーを1人見つける。
メカニックなのであれば、1週間で
使いにくいシステムやツールを
リストアップし、改善案を作成するなど。
そういったことを決めてやることで
1日15分だけ新しい習慣を試してみる。
それが積み重なれば、大きな変化になります♪
3.周囲と協力する仕組みを作る
1人で全部をやるのは何でも大変です😅
自分の得意なことに集中しつつ、
周囲の力を借りることが成功への近道!
ウェルスダイナミクスの視点で言うなら
ロファイルを持つ人たちと役割を分担し、
互いの強みを補い合う形で行動をする。
例えば、計画が得意なアキュムレーターに
スケジュール管理を相談するのはとても強力💪
影響力のあるスターに広報を任せるなども
特性と役割がマッチングして効果が出ます。
そのためには自分の周波数や
プロファイルのみならず、
周りの人の才能も理解するのが
必要になってきます。
ぜひ、お近くの方に無料の診断テストを
受けさせてみるところから始めると
話が早くてオススメですよ~🤗
●まとめ
新年のスタートは、小さな
一歩から始まります。
まずは、あなた自身が自分の
得意なことを見つけた上で
それを活かした小さなゴールを
設定してみてくださいね~😊
そして!
周囲と力を合わせながら、
その一歩を積み重ねていきましょう⤴️
今年があなたにとって
最高の一年になりますように!
この文章から応援しております。
八重森 アリソン(ディールメーカー)
●追伸
「相手の才能を知るためには
どうすればいいのか?」
「知った後、適切に役割を
割り振るためには?」
「そもそも分析とか
苦手だったりしますが…」
「他の周波数やプロファイルは
どんなふうに動けばいいのか?」
「もっと簡単にやりたいよ!」
そんな声もあるかもしれません。
そこで、来週の1月15日に
今回の記事の続きとなる
配信をやっていこうと思います。
続・2025年を良い感じに
スタートを切るためには
どうすればいいんだライブ!
下記のチャンネルにアクセスして
チャンネル登録をしてお待ち下さいね🤗
↓↓↓
♣━━━━━━━━━━━━━━♣
👇ライブ会場のチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@luck1518
♣━━━━━━━━━━━━━━♣
ぜひ遊びにきてくださいね!
心よりお待ちしております。