メカニックってこういう人📝
今日のテーマはこちら!
『メカニックに詳しくなる!』
というお話をしていきます。
プロファイルシリーズの
第2弾目は『メカニック』。
僕のプロファイルである
ディールメーカーとは真逆の
強み、弱みがある人々です😊
それぞれのプロファイルを
知ることのメリットは
自分のプロファイルなら
強み、弱みの活用がわかる事。
自分のプロファイルでなくても
自分の周りの人のプロファイルを
知ることでコミュニケーションが
スムーズになり様々な恩恵があります。
・強みを引き受けたり
・弱みを助けてもらったり
・その中でコラボをしたり
・違いにイライラしなかったり
・コミュニケーションコスト改善!
ザッと上げるだけでも
これだけのプラスがあります。
“もうコミュニケーションで困らない”
を合言葉にプロファイルシリーズ
第2弾『メカニック』
ぜひ最後まで御覧ください💨
●メカニックの周波数
上記の図を見ながら
読み進めてくださいね👀
メカニックは
スチールとダイナモの周波数を
併せ持っているプロファイル。
スチールとは内向的であり
“自分はどう感じているか”に
重きを置いている周波数です。
思考の“向き”が内側で
他人に聞く前にまずは
自分でしっかりと内省し
行動を決めていきます。
一方、ダイナモの周波数というのは
“全体像”を把握しながら
直感的に物事を判断するので
頭の回転が人よりも早いです。
0から1を生み出す強みがあり
何かを始める時にダイナモがいれば
非常に早いスタートが切れます🏁
『内省』と『直感』によって
他人をあまりあてにすることなく
自分を軸に物事をスタートし
全体像を把握して効果的に
改善、運用することができます。
●メカニックの著名人
海外の著名人なら
Facebook創業者の
マーク・ザッカーバーグ。
日本の著名人なら
2ちゃんねる創設者の
ひろゆき。
他にも…
植松努
勝間和代
織田信長
などもメカニックです📝
●メカニックの強み
メカニックの強みは
もちろん色々あるのですが
その中で、イメージしやすい3つを
ピックアップしますね。
・物事をシンプルにする
・素早く手直しができる
・完璧主義
ダイナモの、全体像を見ながらも
スチールの詳細に見る力によって
分析しシンプル(仕組み化)にして
誰でも扱えるように改善するのが得意。
更に完璧主義な面もあるので
とても完成度の高い製品を
作り出せる職人気質な面も。
そして、シンプルかつ
的確な思考のおかげで
効果の出る施策や行動を
導き出す天才でもあります✨️
●メカニックの弱み
そして、弱みも色々ありますが
わかりやすいもので言えば
・柔軟性に欠ける
・完璧にすることにこだわり、スタートできないことがある
・コミュニケーションの取り方により摩擦を起こすことがある
高い分析力があるので
職人気質なところも相まって
完璧を求めすぎるが故に
行き詰まることも…🤔
つまり、完璧な構図を追い求め
なかなか始められない状態に。
物事をシンプルする能力が
他人との交流もシンプルにし過ぎてしまい、
根っこの部分が伝わらずに
勘違いされることもあります。
なんというかとにかく
言う事、表現することが
『直球すぎる』が故に
相手の心をグサッ!と
刺す威力があります。
めちゃ高威力です😢
更に他人をあてにせず、
システムや仕組みで動かして
物事を推し進めるその姿が
周りからは、
「あんまり信頼されてない…」
「そんな簡単に割り切れない」
「もっと頼ってくれたら…」
とあらぬ誤解を受けて
孤立をするメカニックも
少なくはありません…。
●メカニックとしてすること
もしあなたがメカニックなら
持ち前の分析力を活かしつつ、
周りに対してあなたができる
最大限の“小さな配慮”がカギです。
おそらく周りはあなたほどの
スピードで物事を考えておらず、
気づけば誰もついていけなくて
ちょっと近寄りがたい人になっているかも。
しかし、それは誤解であって
あなたの的確な分析と思考が
周りの人やモノをより良くするのは
日を見るよりも明らかです。
であれば、なるべく
相手が誤解なく受け取れるように
追加の説明と小さな配慮
で、コミュニケーションを
受け取りやすいサイズにします。
そうすれば、周りの人は
本当の意味であなたの意図を
理解してくれ、全体が改善されて
スムーズに事が運びます👍️
もしくは…
ブレイズかテンポの誰かを
中継役として挟むことで
あなたの意図を正確に
伝えることができます。
特にオススメはディールメーカー!
あなたの的確な考えと
真意を汲み取ってくれて
しっかりとみんなへの意思疎通を
助けてくれるプロフェッショナルです😀
●メカニックにすること
もしあなたの周りに
メカニックの人がいるなら……
喋れば言い返せない正論と
見えない圧によって圧倒され
距離を置きたくなる気持ちを
グッと抑えて別の視点で見てみましょう。
メカニックの言う事や指摘は
確かに鋭く深く突き刺さります。
時によっては場を乱すことも
度々あるかもしれません。
しかし、メカニックの指摘は
“言いにくいことを代わりに”
言ってくれている、いわば憎まれ役!
多くの人は嫌われたくなかったり
保身のために意見しないこともあるなかで
メカニックは常に遠慮なく、
最適解を示してくれています。
言い方は真っ直ぐすぎるけれど
その奥にあるその人本来の優しさを
見つめて受け取ってあげることで
メカニックも喜び微笑むことでしょう😊
●まとめ
以上、メカニックプロファイルの
特徴や才能の使い方、接し方を
ご紹介させていただきました。
どうだったでしょうか?
もし感想や質問など
些細なことでもいいので
送ってくださいね~~!
必ず返信しますよん🥰
−−−−−−−−−−
📨アリソンに感想を送る
yaemori@jwda.org
−−−−−−−−−−
↑全部返信させて頂きます✍
…そうそう!
もしあなたがまだ
自分のプロファイルを知らないなら
ぜひ診断テストを受けてみてくださいね~!
受講手順はこちらから👀
↓↓↓
===============
プロファイルテストの詳細を見る
https://www.profiletest.net/profiletest/
===============
では、以上で終わります。
次回のプロファイルシリーズは
『スター』を予定してます。
楽しみにお待ちくださいませ!
八重森 アリソン(ディールメーカー)
●追伸
今後もプロファイルについて
シリーズをお届けしていく予定ですが、
もし、そのプロファイル(才能)を
ご自身で自由自在に扱いたいなら……
というお話です。
僕自身もウェルスダイナミクスを
学び、起業をして、気づけば10年。
起業後の僕を支えてくれたと言っても
過言ではないエッセンスがありました。
・才能の使い方
・明確な方向性
・セルフコーチング
・人脈の視える化
そして、自分に使うだけじゃなく
他人にも伝えられる内容なので
マネタイズにも活用できました👍️
そのためには資格取得をして
正しい知識とセッションの方法を
一から学ぶことができる講座、
『WD(ウェルスダイナミクス)
シニアプラクティショナー養成講座』
僕も起業後すぐに受講した講座です。
起業したいけど方法がわからない。
明確な自分のコンテンツがない。
自分でコンテンツを作れない。
そういう場合は特にオススメ!
僕も最初はウェルスの診断で
マネタイズを始めたんです。
尚、今も1つの収入の柱💰️
忘れずにチェックしてくださいね♪
↓↓↓
−−−−−−−−−−
養成講座の詳細を見る
https://jwda.mykajabi.com/wdp24
−−−−−−−−−−