ウェルスダイナミクスでチーム・組織を整える!

ウェルスダイナミクス
=単なるタイプ診断……と思っていませんか?

実はこれ、とんでもない
“大間違い”なんです。

 

・自分のビジネスを持っている人も

・組織・チームの中で働いている人も

・はたまた働いていない人であっても

みんなが活用できる
非常に優れた理論です。

 

今回は「チーム・組織づくり」についてのお話ですが
ビジネスだけではなく、

「家庭づくり」

にも繋がる内容です。

自分だけでなく、周りの人もフローに乗せたい!
というあなたに向けて書きましたので
ぜひ続きを読んでくださいね。

 

 

 

●自分だけにフォーカスしても上手くいかない

ウェルスダイナミクスのタイプ診断に興味を持つ方は、

「自分について知りたい」
「自分に合った仕事を知りたい」

というように「自分」にフォーカスしていることが多いです。

もちろん大事なことなのですが
それだけで上手く進めるようになるかというと、
そうではありません。

 

大事なのは、あなたの特性を知った後。

「自分の持っている才能をどう活かすか」

です。
それが出来て初めて、フローに乗ることができます。

 

そのためには、周囲を見る必要があります。
自分以外の「他人」について知ることが
非常に大切なんです。

仕事は一人では成り立ちません。

「家で一人で完結する仕事をしているよ」という人も、
お客さんや、あなたの仕事を受け取る人がいるからこそ
成り立っていることですよね。

 

周囲に目を向けて初めて、

・どこであなたの価値を発揮できるのか

・今チーム・組織に欠けている部分を埋めてくれるのは誰なのか

・お客さんが喜ぶポイント

が分かるんです!

 

 

 

●「当たり前ではない」を知ってチーム・組織に活かす

もしあなたが今、

「組織が上手くまとまらない」
「チームメンバーに上手く伝わらない」

と感じているなら。

自分にとっての「当たり前」と、
周囲の人の「当たり前」が同じかどうか
見直してみましょう。

 

私はこれまでに色々な仕事をする中で、
たくさんの「当たり前」を聞いてきました。

過去に私に仕事を教えてくれた先輩のことを思い出して
特徴が出ているなあ、というやりとりを書いてみます。

 

まず、私自身が強く持つのはスチール周波数です。

スチールの特徴:
ルール、基準に沿う・細かいミスに気づきやすい

これも踏まえてご覧ください。

 

/////

ダイナモ先輩
「いいかんじに上手くやって!見てれば分かるっしょ」

スチール私
「分からないんで、まず『いいかんじ』の目安を教えてください」

ダイナモの特徴:指示が大まか

 

ブレイズ先輩
「仲良くなったお客さんにはクーポン渡していいよ!」

スチール私
「あ、はい(基準が分かんないから公平に皆に渡そう)」

ブレイズの特徴:好き嫌い(感情)によって態度に差が出る

 

テンポ先輩
「ちょっと強く注意しすぎちゃったかな…気にしてるよね?」

スチール私
「いえ、全然(事実を言われただけなので)」

テンポの特徴:周囲との調和を重んじる・思いやりが強い

 

スチール先輩
「普通に読んでれば誤字脱字なんて分かるよね」

スチール私
「そうですね(そうでもない人も沢山いますが)」

/////

 

いかがでしたでしょうか。
周波数ごとに指導方法も考え方も違う、というのが
イメージできましたか?

 

私はスチール周波数が強いので、
“数字”や“基準”があると非常に仕事がしやすいです。

ダイナモ・ブレイズが強い社長さんの下で働くと
数字や基準が示されないことが多く(マニュアルもない)
慣れるまで苦労したことを覚えています。笑

ただしその分自由度は高く、
慣れれば楽しく動けました。

 

逆に、スチールが強い社長さんの下では
明確に基準やルールが示されていて
非常に働きやすかったです。

一方で、時にはルールが厳格過ぎて
「もう少し柔軟になってもいいのになあ」
と思うこともありました。

(テンポ社長さんの元では働いたことがないので、
 ここでは事例が出せず!すみません)

 

あなたに知っておいてほしいのは、
周波数が違えば「当たり前」が違うということ。

「これができて当たり前でしょ?」
とあなたが思うことも、相手にとっては
そうではない可能性があるということです。

これを無視して「当たり前」を押し付けても、
あなたの想いが伝わらないばかりか
拒否反応に変わってしまうこともあります。

 

 

 

●周波数を知って仲間の才能を活かす!

「あの人仕事できないんだよなあ」
というような言葉を言ったり、
聞いたりしたことはありませんか?

果たして、それって本当でしょうか。

もしかしたら、
彼らに合った指導をしていなかったり、
彼らに合った役割を与えていないだけかもしれません。

 

自由に動きたいダイナモ・ブレイズに
集中力の必要なデータ入力の仕事をさせたら
ミスが多くなるかもしれません。

それに対して細かい指摘ばかりしていたら、
嫌気がさして逃げ出してしまいます。

一方で、アイデアが必要となる場面や、
お客さんの心をつかむことに関しては
彼らの十八番(オハコ)です。

 

経験の少ないテンポ・スチールに
曖昧な指示を与えたら、判断に困って
質問や確認が多くなるでしょう。

一方で、細かい指示や明確なマニュアルを渡して
経験を積んでもらえば、
彼らも超強力な対応力を身につけます。

トラブルが起きてもどっしりと構え、
非常に安定した仕事をしてくれます。

 

沢山の人が働いている組織であれば
チームメンバーの配置を見直すだけでも
スムーズに仕事が回るようになります。

少人数で回している場合は
苦手分野を担当しなければいけないこともあります。

その時には、誰がカバーできるのか、
その人に合った指示を出せているのかを
考えてみましょう。

 

 

 

●周囲の皆にテストを受けてもらおう

ウェルスダイナミクスを周囲の皆に知ってもらうメリットは、
「共通言語」ができること。

「周波数ごとにこういう特徴があるんだね」
「こういう声掛けをすると喜ばれるんだ」
「これはあの人の得意分野だね」

そういったことがパッと分かるようになります。
お互いのタイプを知っていることで、
「何で分からないの!」と
無駄にイライラすることも激減します。

 

あなた一人がウェルスの知識を知って頑張るのではなく、
周囲の人にも、無料のジーニアステストを受けていただくのは
組織・チームの関係性やパフォーマンスの向上
非常に有効です。

ぜひ周りの方にも受けていただいて、
皆で共有してくださいね!
↓↓↓
−−−−−−−−−−
無料のジーニアステストはこちらから
https://www.profiletest.net/easy_profilings/user
−−−−−−−−−−

 

周囲の人の才能をもっと活かすために
自分でアドバイス出来るようになりたい!
と考えているなら、資格取得がおすすめです。

ウェルス理論をしっかり身につけて
自分も仲間もフローに乗っちゃいましょう!
↓↓↓
−−−−−−−−−−
WDシニアプラクティショナー養成講座の詳細はこちら
https://jwda.mykajabi.com/wdp24
−−−−−−−−−−

 

 

白井 圭(ロード)