不幸にならないための働き方💪
今日のテーマはこちら!
『仕事に関する過去と現在』
というお話をしていきます。
時代の変化に伴い、
働き方も大きく変化しました。
終身雇用の神話は消え去り
大企業でもリストラが発生。
更にコロナ禍をきっかけにして
リモートワークもスタート。
10年、20年前だったら
想像もできない事態ですよね🤔
このように時代が変わる中で
あなた自身の働き方や
“働く意識”はどうでしょうか?
時代に沿って変化していますか?
昨今の情勢を鑑みても
AI技術を始めとして
新しいことに取り組む姿勢や意識は
今後生き抜くために必要です。
とりわけ、まずは意識すること。
これからの時代を豊かに
送っていくためにも今一度
“働き方について”振り返って
見つめ直していきましょう👍️
とくに近年よく見かける
『好きを仕事にする』
このフレーズについても
僕は少し警告したいと感じています。
捉え方を誤ってしまうと
大変なことになるかも…😢
そうならないためにも
ぜひ最後まで御覧くださいね♪
●仕事の過去と現在について
まずはここ数年でどのように
『仕事の在り方』は変化したか?
ザッと見ていきましょ~~~👀
【昔の働き方】
“終身雇用”
昔は一つの会社に定年まで勤務する。
これが当たり前の世界でした。
あなたやあなたの親や祖父母も、
同じ会社でずっと働いていた時代。
これはつまり、会社は従業員の
安定した雇用を保証してくれていた。
だから成り立っていた時代ですね。
“決まった勤務時間”
朝8時か9時からら夕方17時まで、
オフィスなどで働くのが普通でした。
“トップダウンでの管理”
上司の指示に従うのが基本であり
組織の上層部が決定権を持ち、
従業員はその指示に従って仕事を進める。
“物理的な労働”
製造業や農業などが主体で
身体を使った仕事が多くを占めていました。
現場でしっかりと汗をかく仕事が
多かったのも印象的でした。
・・・
では、逆に今はどうなっているか?
【現在の働き方】
“多様な雇用形態”
今ではフリーランスや契約社員、
派遣社員を始めとして
クラウドワークスなどの
オンラインの仕事も沢山あります。
その中で徐々に終身雇用は減り、
転職も一般的になっていますね。
“フレックスタイム・リモートワーク”
働く時間や場所が柔軟になっています。
家やカフェ、コワーキングスペースなど、
オフィス以外でも仕事ができるように👨💻
“フラットな組織構造”
トップダウンだけではなく、
チームやプロジェクト単位での
協働が増え始めています。
つまり、自分で考えて行動する。
これらが求められていますね。
“デジタル化・知識労働”
インターネットや技術の進化で、
情報処理や知識労働が中心に。
更にオンライン上でのやり取りも
珍しくなくなっていますよね。
・・・
ザッと上げてみただけでも
これだけの変化がこの数年で
起きていると思うと凄いですよね。
数年前に想像できましたか?
家にいながら仕事をするなんて😅
これからもどんどん変化が
絶えず行われるんでしょうね〜。
●変化による弊害も…
変化は必ずしも誰にとっても
プラスになるわけではありません。
良い点もあれば悪い点もあります。
例えば、フレックスタイムや
リモートワークは便利ですが、
自己管理がとても重要になります。
何故なら、仕事とプライベートの
“境界が曖昧”になりやすいことにより
過労やストレスが生じることに…😓
他にもオンライン上でのやり取りだと
セキュリティやプライバシーでの
個人情報や機密情報の取り扱いについて
細心の注意を払わないといけません。
●とは言えプラスも当然ある
リモートワークやフレックスタイムが
もたらす恩恵として数値化すると
生産性が向上したという報告が多くあります。
例えば、Stanfordの研究では
リモートワークにより生産性が
約13%向上しているのです。
更に病欠も減少した、という
結果も合わせて出ています。
他にも通勤時間が減ることで
平均して週8.5時間の時間が
節約されている調査もあります。
●こんな時代に考えるべきこと
このように多くの変化があり
それはこれからも加速度的に
続くことは想像に難くありません。
では、そんな中で自分や周りの
幸せのためにどのような“働き方”や
“仕事への向き合い方”をするべきか?
今回提示したい答えは2つです。
まず1つは…
『やっていてめっちゃ嫌な
仕事はやらないようにする』
これが最終的に幸福度を
上げる働き方だと考えます。
これは僕の実体験じゃなく
研究の結果でも言われています。
従業員が仕事に満足している場合、
パフォーマンスが最大で20%向上し、
創造性も約3倍上がる結果があります。
しかし「満足する仕事って?」と
考えると見えない場合もあるので、
そんな時に効果的なのが
“現在の痛みを手放すこと”です👋
例えば、タスクの再評価!
自分が「イヤなこと」と感じる
タスクをリストアップしてみましょう。
その中から実際にはどれが本当に
避けたいものであるのか?
それともただ苦手なだけなのかを見極めます。
この仕分けはかなり重要なのでぜひ👍️
他にもデリゲーションという名の
“委任する方法”も存在します。
あなたは苦手で得意じゃなくても
逆に好きで得意な人が存在しています。
まさにウェルスダイナミクスの周波数や
プロファイルのことですね~~~😀
このように1つずつ見ていけば
今よりも仕事に充実感を持ちながら
人生を豊かにしていくことが
できる可能性が色々あります♪
ぜひ考えてみてくださいね!
そして…最後にごめんなさい。
かなり長くなってしまったので
『好きを仕事にすることの罠』
についてはまた次回に
回したいと思います。
楽しみにしていてくださいね!
今日は如何でしたでしょうか?
感想、ぜひ送ってほしいです。
ちょっとでもタメになっていたら💖
−−−−−−−−−−
📨アリソンに感想を送る
yaemori@jwda.org
−−−−−−−−−−
↑全部返信させて頂きます✍
ではでは。
またお会いしましょう😘
八重森 アリソン(ディールメーカー)
−−−−−−−−−−
最新記事をメールマガジンで受け取れます!
登録はこちらから
↓↓↓
https://pardot.profiletest.net/l/1001531/2023-02-16/7lkk
−−−−−−−−−−