伝えにくいことを伝えるコツ
今日のテーマはこちら!
『人望が跳ね上がる2つのコツ』
というテーマでやります。
 僕たちは常に人間関係の中にいて
 誰かと接して生きています。
家の中でも、仕事場でも、
 趣味の場であったとしても
 基本的に人と接しています。
もし、あなたと関わる人々が
 あなたの言うことを素直に
 聞いてくれたらどうですか?
あなた「これ、やっといてね!」
あいて「わかりました!」
ーーー
あなた「付き合ってください!」
あいて「よろこんで!」
ーーー
あなた「手伝ってくれませんか?」
あいて「もちろんですよ~!」
こうだったらどうですか?
 最高じゃありませんか?😼
家族は協力してくれるし
 友達は助けてくれます。
会社なら上司があなたを
 常にサポートしてくれたり
 部下があなたの言うことを
 素直に聞いてくれたりする。
「えぇ…?
  そんなことできるの?」
と疑問に思うかもですが
 実はできちゃったりします。
方法は難しくありません。
 たった『2つのコツ』を
 抑えるだけでOKなんです♪
●ポイントはたったの2つ
いつものように結論から!
 あなたの言う事を相手が聞く為に
 必要な要素はこの2つだけです🙂
1.相手の言うことを否定しない
2.最後は相手にボールを返す
はい、これだけです。
「えぇ…?こんなことを
  やるだけでいいの…?」
と困惑するかもしれません。
 しかし、この2つを抑えておけば
 あなたの言うことに耳を傾ける人が
 爆増することは間違いありません。
何故そうなるのかを1つ1つ
 解説するのでご安心くださいね♪
●1.相手の言うことを否定しない
人間どんな人であっても
 共通している部分があります。
 それは…
『否定されたくない』
そういう生物なのです。
 どんな人であっても、です。
例えそれが正しいことでも
 自分のことを思ったことでも
 『否定』された日には…
 受け入れるのは容易ではない。
あなたも一度は経験ありませんか?
親や上司からの正論だったとしても
 自分の意見を否定されたことで
 素直に聞けない、聞きたくないと
 思ったこと。
それと同じで、もし相手が
 あなたの言うことに
 耳を傾けていない場合、
 相手の何かを否定している。
その可能性が大きいです😢
じゃあ、どうするか?
否定せず相手の気持ちや
 言葉や世界観を尊重した上で
 『踏まえて』言葉を返す、です。
ーーー
自分
 「風邪に一番効果的なのは
  何だと思いますか?」
相手
 「しっかり食べて睡眠を
  取ることだと思います」
自分
 「“確かに!”とても大事な
  2つの要素ですよね。
  “その上で”更に良くするなら…〇〇」
ーーー
こんな風にまず否定せずに
 相手の思いを受け止めた上で
 更に+αや伝えたいことを乗せる。
たったこれだけで印象が変わり
 相手の受け取る姿勢も変わります😁
●2.最後は相手にボールを返す
これもよくありがちですが…
 言うだけ言ってこっちに
 (もしくは相手に)回答の
 隙間を与えないような会話。
これはシンプルに嫌われます😓
言いたいことだけ言われて
 何も言い返せないような会話、
 あなたは続けたいと思いますか?
 恐らく「NO!」ですよね?
そこで!
どんな性格の人であっても
 プロファイルの人であっても
 通じる魔法の文面があります✨
「私は◯◯については
  □□だと思っています。
  これについて△△さんは
  どう思いますか?」
明確に会話のキャッチボールを
 する意思と姿勢と言葉を相手に
 投げ返してあげることが大事(^^)/
●1と2の合わせ技が最強
因みにとっても大事なのですが
 この2つを行う時に注意をして
 ほしいことがあります。
それが、
『我慢をしないこと。』
順番としてはこんな感じ!
相手の意見を聞く
 ↓
 “否定せず”受け取って
 “踏まえて”自分の意見を言う
もしくは…
自分の意見を正直に
 真っ直ぐに伝えた上で
「私はこう考えていますが
  ◯◯さんはどう感じますか?」
としっかりとボールを返す。
『あなたの意見も私は
  聞く気持ちがありまーす!』
と言葉と態度で示すことで
 良質な人間関係が築けます♪
この2つを常に心がけていくと
 あなたの人望は鰻登りになっていき
 次第にあなたの発言力は高まって
 誰もがあなたの言葉に耳を傾ける。
例えそれが意見でも、フィードバックでも
 相手にしっかりと伝わっていくわけです。
 相手は真に受け止めてくれることに繋がる。
論破するのではなく、調和する🤝
 相手に『思いやりの心』を持つ。
あなたがどんなプロファイルでも
 相手がどんなプロファイルでも
 刺さる2つのコツをお伝えしました。
・・・
今日のお話はあなたにとって
 いかがだったでしょうか?
 気になる点や感想などあれば
 教えて欲しいです(∩´∀`)∩ワーイ
 ↓↓↓
−−−−−−−−−−
 📨アリソンに感想を送る
 yaemori@jwda.org
 −−−−−−−−−−
 ↑全部返信させて頂きます✍
それでは今日はここまで。
 またお会いしましょうね~!
※大事なお話が追伸であります。
八重森 アリソン(ディールメーカー)
●才能タイプ別の返し方追伸
正直な話、今日の話というのは
『思いやりをもって接してね』
で終わる内容だったりします(笑)
 言われてみれば当たり前じゃん!ということの
 オンパレードだったと思います。
ただそんな当たり前のことが
 意外と見落とされていたりも。
 だから、思い出すキッカケに
 なれば僕はとっても嬉しい😊
で、せっかくなので…
『思いやり』を持った上で
ウェルスダイナミクスの周波数別
 オススメの話し方と
 やってはいけない話し方
を、ここまで読んだあなただけに!
 特別に教えちゃいますね♡
●ダイナモ
 ・オススメの伝え方
 重要なポイントを簡潔に伝える
・してはいけない伝え方
 経緯や詳細を全て説明しながら伝える
●ブレイズ
 ・オススメの伝え方
 他の人の体験談(ストーリー)を伝える
・してはいけない伝え方
 要点のみを伝える
●テンポ
 ・オススメの伝え方
 丁寧に時間をかけて詳細を伝える
・してはいけない伝え方
 相手の意見を聞かずに大枠だけ伝える
●スチール
 ・オススメの伝え方
 数字やメリットを明確に伝える
・してはいけない伝え方
 感情的な世間話を混ぜて伝える
上記を意識して伝えれば
 相手に刺さる伝わり方が
 できるようになります👍
…が、忘れないでください。
 それよりも遥かに大事なのは
 『思いやり』であることを♪
……あ!思い出しました。
もしあなたが人望も上げながら
 あなたの価値をお金やチャンスや
 人脈に変えていきたいと思うなら
 オススメの動画もありまーす!
♣━━━━━━━━━━━━━━♣
 ◼LUCKライブ! #36
 自分の価値や強みが分かって喜ばれる方法
👇ライブ会場のチャンネルはこちら
 https://www.youtube.com/channel/UCf4Wcds2UXb_qjcpV1tpJtA
 ♣━━━━━━━━━━━━━━♣
まだご覧になったことなければ
 ぜひとも見てみてくださいね。
見たことある場合であっても
 今日の話を念頭に置くことで
 効果は倍増するかも、です(•ө•)♡




