「やっぱやーめた」が、人生を変えるとき🔄

今日のテーマはこちら!

『辞める(変える)勇気』

というお話をしていきます。

 

「やっぱり最後まで
 やりきるべきかな…」

「今ここでやめたら、
 弱く見られるかもしれない」

「ここまで来たんだから、
 もうちょっと頑張ってみよう…」

 

そんな風に、自分の中にある
“違和感”を見て見ぬふりをして、
続けることを選んだ経験。
あなたにもありませんか?

時間も労力も注いできたし、
周囲にも言ってしまった。
今さらやめるなんて、と思って
動けなくなってしまうことも。

 

けれど、そうやって立ち止まる
自分を責める必要はありません!

実は「やめる」「変える」ことこそが、
本当の意味で“必要な選択”なのかも?
と、思えるのが今回のお話です。

 

とある成功者にスポットライトを当て
やめること、変えることの必要性を
一緒に見ていきましょう!

きっと、これまで、もしくは今後の
やめるor続けるときの決断に対して
良い影響になるはずです👍️

 

 

 

●大手ゲーム会社の代表取締役

『変えるorやめる力』を見事に
体現した一人が、知る人ぞ知る
スクウェア・エニックスの吉田直樹さん。

いまや世界的に大ヒットしている
ファイナルファンタジーXIV(以降FF14)。

実はこの作品、発売当初には、
「歴史に残る失敗作」とまで
言われていたのをご存知でしょうか?

 

ゲームとしての完成度は低く、
歴代のファンからも大きな批判を受け、
長年築いてきた「FFブランド」にも
深刻な影響を与えるほどの大問題に…😢

その再生を託されたのが、当時まだ
無名だった吉田直樹さんでした。

彼が選んだ道は、“立て直し”…
ではなく、“ゼロから作り直す”という
前代未聞の判断だったのです。

 

これはゲーム業界としても
大規模のプロジェクトにしても
かなりの異例の事態でした。

プロジェクトを一度壊し、
まったく新しい形で再スタートする。
それは企業として極めて
リスキーで、勇気のいる決断です。

にもかかわらず、吉田さんは
全責任を背負い、その道を選びました。

 

当時、彼がプロジェクトの
立て直しを決めたときの言葉が

「これは“ゲームとしての根本”が欠けている。
 作り直さなければ、ユーザーの信頼も、
 スタッフの誇りも取り戻せない。」

結果的に、その決断こそが
今の大成功へとつながったのです💡

 

 

 

●ブランド存続をかけた決断の結果

「途中でやめて、方向を変える」
という選択がもたらした成果は、
想像を超えるものでした😲

 

最初のサービス開始から3年、
生まれ変わったFF14が発表されたのです。

新生FF14は大ヒット、
2024年度上半期には、
スクエニのMMO事業の売上は
約473億円。

そのうち約70%をFF14が
占めていると推定され、
FF14単体での売上は
約331億円にものぼります。

 

さらに!

MMO事業の営業利益193億円のうち、
135億円以上がFF14由来と見られており、
正にスクエニ全体の収益を
支える柱となっています。

一度は「失敗」と言われた
風前の灯火だったプロジェクトが、
「途中でやめて変えた」ことで、
会社全体を支える成功作になった。

 

そういうお話でした。
文章だと伝わりづらいので、
もしよかったらこちらの動画で
わかりやすく理解ができます。

「ファイナルファンタジー14」の壮絶なしくじりとは⁉︎スクエニの吉田直樹先生がFF14のしくじりを紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=E5jGSwv3Dd8

 

 

 

●今日のまとめ📖

成功する人たちに共通するのは、
必ずしも「やり抜く力」だけ
…というわけではありません。

「これは違う」

と気づいたときに、
“途中で変える”勇気
持っていること。

そして、自分の内側の
声にきちんと耳を傾け、
見て見ぬふりをしない
“芯の強さ”を持っていること。

 

だからもし今、

・なんとなく違和感を抱えている

・でもやめるのが怖くて動けない

・途中で投げ出す自分を責めてしまう

そんな思いを抱えているのなら、
「変えるorやめる」という選択肢を、
そっと横に置いてみてください☝️

 

本日は以上です。
ちなみにこれは余談ですが…

今回、吉田直樹さんを取り上げたのは、
お話としてとても学びがあるのは
もちろんそうなのですが…

何を隠そう私が長年(7年)
愛してやまないFF14を
プレイしている一人だから(笑)

そんな理由もあったことを
そっと添えておきますね。

 

いかがでしたか?
短くてもいいのでぜひ
感想をいただけると
めちゃんこ嬉しいです😭👍️

💌アリソンに感想を送ってみませんか?
✉️メールはこちら
yaemori@jwda.org

 

途中で変えるのは、決して
“弱さ”ではありません。
むしろ、それは次の扉を
開くための“強さ”なのです♪

 

 

八重森 アリソン(ディールメーカー)

 

 

●LUCKな追伸

今回は「辞める(変える)勇気」
をテーマに、成功者の事例の1つを
ご紹介しました。

ただ、大手ゲーム会社となると、
ちょっと、遠い出来事のように
感じることがあるかもしれません。

 

そ・こ・で!

来週の5月14日(水) 20時から
YouTubeライブを行う予定ですが、
ウェルスに関係する成功者を
ゲストにお招きする予定です🎉

そのゲストの実績を
一部お伝えすると…

 

未経験からアパレル
業界に飛び込み、
国内外へブランド展開。

さらに、メタバース空間
「Empowerment Camp World」を立ち上げ、
ボードゲーム開発で
海外の教育市場にも参入。

売上も毎年1.5倍成長という、
まさに変化と拡張の体現者です。

 

まとめると、イケイケな
ウェルスダイナミクスにも
関わっている人がゲストで来ます。

今回のお話にあった吉田直樹さんや、
多くの成功者に共通する『成功と失敗』や
『続ける?orやめる?』という経験を
沢山されているゲストの方です。

 

ゲーム業界だとちょっと
イメージ湧きにくいかも…
と思ったソコのあなた!!

このライブに参加をすれば、
身近な成功事例を知ることで
明日から自分に役立てられる
物事の考え方が手に入ります✨️

 

ぜひ、ライブに来てくださいね。
すぐにカレンダーに印をチョンと✍
↓↓↓

♣━━━━━━━━━━━━━━♣
LUCKライブ #61
ブルドーザーみたいな女が来るぞ

👇ライブ会場はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=x3ND5N-GjcI
♣━━━━━━━━━━━━━━♣

★カレンダーに予定を追加する