あなたの“主張率”はいくつですか?
今日のテーマはこちら!
『声に出して言ってますかー!』
というお話をしていきます。
先日『バリラク!』という新しい
プロジェクトを発表した際に話した
VMステップについて。
文章をまとめる中で自分の過去や、
これまで出会ってきた方々の
事例を思い出していたんです。
そこでふと気づいたことがありました。
・自分がうまくいった時
・そして、人が成功した時
その共通点はとても
シンプルだったんです。
それは…
『言っているか?言っていないか?』
たったそれだけ。
「え?言っているって、何を?」
と思うかもしれませんが、
ここで言う“言う”とは、内容のことではなく、
自分の声を外に出しているかどうか。
つまり“表明しているかどうか”
ということなんです。
もしあなたの“主張率”が体感で
50%以下だとしたら、
思っている以上にチャンスを
逃しているかもしれません…。
それは本当にもったいないこと。
だからこそ、今日はこの話を
最後まで聞いてみてくださいね!
●表明していますか?
結論から言います。
才能に限らず、自分がやりたいこと、
したいこと、思っていること、
できること、欲しいもの。
それらを、ちゃんと“外”に
向かって表明していますか?
なぜこんな話をしているかというと、
過去の私を含め、多くの人を
見ていて思うこと。
それは、才能を発揮できていない
原因のひとつが『表明していない』
ということなんです。
例えば、才能が
わからないのが第一段階。
自分にどんな強みがあるのか
わからなければ、当然
表明はできませんよね。
でも次の段階。
才能がわかったとしても
“表明していない”人が多いんです。
表明というのは、例えば
自分の才能を意識して使ってみたり、
誰かに提案したり…
「私はこういうことができます!」
と手を上げてみること。
そういう動きを
していないケースです。
結果として、
せっかくの才能も育たず、
それを必要としている人の目にも届かない。
仕事やチャンスの場面でも同じです。
「こういうことがやりたい!」
「こんな仕事をしたい!」
そうやって声を上げない限り、
その話が自分のところに来ることはないんです。
これまで本当に多くの
「勿体ない!」を見てきました😢
●表明すれば、活躍の場が生まれる
たとえば今、私があなたに
届けているこの記事を書く仕事も、
最初は“声を上げた”ところから始まりました。
元々読者だった私が、
思い切って
「ディールメーカーの人の
文章も読んでみたいです!」
と声を上げてみたんです。
……そうしたらいつの間にか、
私が書くことになったわけですが(笑)
そういう想定外のことも起きますが、
今思えば有り難い流れでした。
他にも…
「もっとセッションをしたい」
「経験を積みたい」
そう思っていた私は、
その気持ちを周りに伝えたり、
セッションが生まれそうな会議に
参加しては手を挙げまくっていました。
正直ちょっと
恥ずかしかったです(。>﹏<。)
上手くできるか不安だったし、
失敗したらどうしようとも思いました。
でも、それ以上に
“機会損失をしたくなかった”。
だから意識して声を
出し続けたんです。
その積み重ねが、
今の仕事につながりました✌
●表明する義務
そして今、改めて思うんです。
自分の才能や資質を表明する義務が、
私たち一人ひとりにあると。
自分の持っている才能や知識は、
必ず誰かの役に立てる。
でも、手を挙げたり
発信したりしなければ?
せっかくのあなたの才能も
周りには一切伝わらないんです。
大切な自分の才能や想いを、
心の奥にしまい込んだままに
しておくのは本当にもったいない。
あなたの才能を必要としている人は、
必ずどこかに存在しています。
だから“いる”と仮定して
動くことが大切です。
じゃあ、その人はどこにいるのかな?
どうすれば伝わるのかな?
そう考えて動き出すことで、
まるでピタゴラスイッチのように、
出来事が次々とつながっていくんです🤗
私自身も何度もそれを経験して、
心から納得しました。
逆になんとなく
停滞してるな…という時は、
大抵の場合は自分の中に
しまい込んでいる時。
表明していない時なんですよね。
VMステップでも『価値を表明する』
という段階がありますが、
私はここが何よりも重要だと
思っています。
ここを意識するだけで、
行動も結果も大きく変わります。
今日の話を読んで、
「ちょっと主張率足りてないかも!」
と感じたなら今すぐ
外に表明していきましょう!✊️
自分がやりたいこと。
自分が持っている才能。
自分が欲しいもの。
なんでもいいんです。
SNSでもいいし、
身近な人に話すのでもいい。
声を出すことから、
すべてが始まっていきます😄👍️
今日のお話は以上です。
いかがだったでしょうか?
あなたの感想をぜひ
教えてほしいです~!
✉️メールはこちら
yaemori@jwda.org
それではまた👋💕
八重森 アリソン(ディールメーカー)
−−−−−−−−−−
最新記事をお届けします!
コミュニケーション@ウェルスダイナミクス
メルマガ登録はこちらから
https://jwda.org/newsletter_entry_communicationwd/
−−−−−−−−−−




