「良い商品」だけでは売れない理由
多くの専門家や
講師が陥ってしまう、
「いい商品=売れる商品」
という大きな誤解。
「自分の商品やサービスは
本当に質が高いのに、
なぜか集客できない」
「価格を上げたいのに、
受け入れてもらえない」
そんな悩みを抱えている方は
少なくありません。
実際、私がコンサルで出会う方々も、
コンテンツやサービスの質は
十分素晴らしい。
問題はそこではなく…
「その価値を、どうお客さまに伝えるか?」
なんです。
◆マクドナルドやスタバが売れる理由
考えてみてください。
世界で一番売れている
マクドナルドのハンバーガーは、
本当に世界一美味しいでしょうか?
スターバックスのコーヒーは、
世界最高の味でしょうか?
答えは「NO」です。
それぞれもちろん美味しいものはありますが
世界中でNo.1か、と言ったら
そうではないですよね。
それでも売れ続けている理由はシンプル。
「その業界、その地域で一番
“魅せ方”が上手いから」
つまり、商品力だけでなく
「どう魅せ、どう伝えるか」に
長けているのです。
◆商品力だけでは不十分
「もっと商品を良くすれば売れるはず」
…私自身も起業初期はそう信じていました。
でも、それは幻想でした。
もちろん商品力は大切です。
でもその上で、それ以上に大切なのは、
・どう魅せるか(伝え方)
・どう仕組みを整えるか(届け方)
むしろ、良い商品を持っている人ほど、
それを必要とする人に届ける責任があります。
◆段階ミスマッチが“疲弊”を生む
そして、伝え方・届け方を見つけたとしても
すべての人に同じ方法が通用するわけではありません。
「集客=ブログ・SNS・YouTube」
そう思って頑張る方も多いですが、
起業初期では、その努力が
逆効果になることもあります。
だからこそ、
まずは自分のビジネスの段階を知ること。
その上で、今の段階に合った
伝え方を選ぶことが重要です。
『インパクトメーターテスト*』を
受けた方なら、ビジネスが
今どの段階にあるかは、
見えたと思います。
*インパクトメーターテスト(無料診断テスト)はこちら
https://wealthdynamics.typeform.com/to/mpACyjdh
大切なのは、
その結果をどう活かすか。
ビジネスの段階ごとに、選ぶべき“伝え方”は全く違います。
「ブログやSNSで発信すればいい」
「広告を打てばいい」
…そう単純にはいきません。
段階を間違えれば、
どれだけ頑張っても疲弊してしまいます。
◆最短最速で次の一歩を知りたい方へ
だからこそ、テスト結果を
“戦略”につなげる場を用意しています。
これを読んで、
“まさに今の自分に必要だ”と感じたなら…
▼ウェルス的顧客開拓セミナー
https://jwda.mykajabi.com/impact
こちらに一度、ぜひいらしてください。
この講座では、あなたの顧客数を指標に
「今やるべきこと」
「今やってはいけないこと」
を明確化し、次の一歩を設計します。
これまで参加してくださった方からは、
・行動計画・ロードマップが見えた
・不安やモヤモヤが解消した
・新しい視点と気づきが得られた
といった声をいただいています。
インパクトメーターテストで見えた“今”を、
次のステージにつなげるために…
一緒に「魅せ方」と
「仕組み」を整えていきましょう。
浅山 佳映子(クリエイター)