【サンプル】決めるということ

ども!最近、疲れの大部分が心と
再認識して「心マジ大事!!」と
噛み締めているメカニックの松井こと

バンビちゃん♡です。

 

はい!

現在、進行している

「集中メール&LIVEレッスン」

が忙しくて記事執筆が間に合いませーんwww

 

ですので、今回は集中レッスンで
出した内容をリサイクルで使います。
きっと、役に立つと思いますので、
ぜひともごらんくださいね。

 

ーーー以下、集中レッスンのサンプルーーー

 

まずは、お知らせです。

【ウェルス的コミュニケーション体験会】

恐らく、今回で最後になります。

この機会を逃したらこの体験会には
二度と参加できなくなります。
具体的に、教えることは3つ。

 

1:リラックスと集中のスキル(フローに入るスキル)

2:手放す(赦す)スキル(感情的囚われから解かれる方法)

3:意識を拡大するスキル(観察と視点の調整→信念の解放)

 

です。

それぞれ理論的な部分は、ここまでの
LIVEや補足の音声教材で補強します。

体験会では、主に対話を通じた、、、
「理解の調整」
に、重きをおいた内容にしたいです。

感情を感じきる、手放すって部分だけでも、
意外と細かい勘違いが散見されるからです。

 

そして、この3つのスキルを使えば、
お金の囚われがなくなり一生お金に
困らなくもなるのですが、其の辺りも
全く理解されてないので説明したい。

ま、参加者の状態や状況に合わせて
フレキシブルに変化させていくので、
(それがLIVEセミナーの良さよね!)
細かい部分は分かりません。

 

ってことで、今回で最後のチャンス。

この対話型の修正の機会は今後、
永遠に取れなくなるでしょう。

このタイミングで受けておかないと
恐らく本当に私との接点はキレイ
さっぱりと無くなってしまいますw

って、ことで本気の人は来てね。

 

−−−−−−−−−−

【ウェルス的コミュニケーション体験会】

https://jwda.mykajabi.com/wdcommunication

−−−−−−−−−−

※価格は3000円に変更しました。

 

ってことで、今日のテーマは、、、

 

 

 

 ●決めるということ

です。

 

私は常々、、

「決めて、委ねればいいんだよ!」

と言います。

 

そして、私は職業柄いろいろな人の
相談に乗ることがあります。

其の中で、よく出る質問が..

 

「決めて委ねるだって言うんですけど・・・・
 どうやって決めればいいんですか?」

 

って質問。

あなたも同じように感じているなら、
今日のお話が役に立ちます。

 

さて、多くの人が..

 

「決めました!」

「私は〇〇します!」

「絶対に、これをやるぞ!」

 

って言うわけですが..

こういう風に興奮している時は、
大抵は「決まって」いません。

決めるってどういうことかと言うと..

 

「小さな一歩を踏むこと」×「続けること」

 

です。

つまり、小さな一歩を踏み続けることです。

これって最初に踏んだ一歩を
継続することではなく、決めた事に
1ミリでも近づく一歩を踏み続ける。

 

つまり、、、

「少しずつ進み続けること」

これが決めるってことです。

 

進み続けるだけでいいんです。

目標を忘れても大丈夫です。

そう言う問題ではないんです。

 

「少しずつ進み続けること」

 

ただ、それが決めるってことです。

 

だから、私は、、、

「私は決めました!」

とか言っている人については
その後の行動を見ていきますね。

本当に小さな一歩を踏み続けるなら
そういう人物は決めてるだろうと思う。

 

ま、

大抵の人は、その場の口だけですね。

ほとんどの人が、、、

 

・お金がないから、できない

・時間がないから、できない

・忙しいから、手を付けてない

 

ってことを言います。

これって

「やってない=決めていない」

って言う単純なことです。

 

 

 

 ●【原因と結果の法則】

ここで一つの公式をお伝えします。

Em= C>E

です。

この公式のそれぞれのパーツを
説明していきます。

 

Em=エンパワー
→能力を引き出せる状態

C=couse→原因

E=effect→結果

 

です。

一応、文章で表現すると…

 

「人間は結果側に立っている時は
 力を発揮できないよ」

 

逆に言えば、

 

「人間は原因側に立っている時に
 本来の能力を引き出せるよ」

 

ということです。

これだけだと分からないと
思いますので詳しく解説します。

 

例えば、、、

「お金がないから出来ない」

という言葉。。。

 

これって、、、

「お金がないから(原因)」
(私は、)できない(結果)」

という構造になっています。

 

つまり、
お金が原因で自分自身は結果になっている。

そういう時って、人間は端から

「お金がないから」

って決め付け、工夫しようとしません。

 

つまり、人間って基本的に
2つの状態が存在してます。

 

1つが、、、

「結果側に立っている時」

 

もう1つが、

「原因側に立っている時」

 

常に100%原因側の人とか
常に100%結果側って人は
ほとんどいませんので。。。

大切なのは、、、

「どっちに立ってる時が多いか?」

です。

 

そして、原因側に立っている時に
自分の能力が引き出されるのなら、
原因側に立っている時間が多い方が
能力を上手く使えるってことです。

 

人が結果側に立っている時って他にも、、、

「痩せるために、毎日10分、運動しています!」

これって真剣に痩せられない。

 

どういう構造か?
分かりますかね?

これも自分の能力を縛り付ける
構造が現れている言葉遣いです。

(ヒント:楽して痩せたい→太る)

 

・・・

 

ま、要するに、、、、

 

「条件がないと、それをやらない」

 

ってのは、もはや決めてないのです。

 

・お金が出来たら

・この仕事が終わったら

・時間が出来たら

・ノウハウがあれば

・やり方が分かれば

 

・・・・

って言っている内は、まあ決めてないね。

決めてないのが悪いんじゃないよ。
でも、自分では決めてるつもりで
条件とかで言い訳している時って..

 

「決めてないことを、自分で気づいてない」

 

・・・

それって、ホント痛いよね。

現実と、思いが食い違うから
そりゃ、辛いと感じるだろうね。

 

・・・・

 

「楽できるなら、痩せてもいい」
(1日10分くらいの運動ならやってもいい)

逆を言えば、
「痩せたいけど、楽はしたい(我慢したくない)」

って人はもう深い部分から決めてない。

だから、絶対に痩せても元に戻る。

本当に、痩せる時って全然違う動機です。

 

例えば、私は、、、

「自然の法則に従った生活をしたい!」

と、マジで真剣に思っています。

で、それを追求していたら
知らない間に痩せましたwww

(ま、痩せるとかどうでもいいけどね)

 

ま、そんな感じです。

要するに決めるってことは、、、

ーーーー

静かに淡々と、小さな一歩を踏み続ける

ーーーー

ってことだけです。

 

私が、自然の法則に従って生きると
決めていますので、毎日普通に小さく
そちら方面の方へ進んでいます。

それって興奮している感じでもなく、
ホント普通な感じです。

 

ってことで今日の話をまとめると・・・

 

1:決める=小さな一歩を踏み続けること

2:原因と結果=原因側に立たないと力が出ない

3:つまり条件がある時点で決めてない

 

です。

参考になればと思います。

 

松井万理(バンビちゃん♡)

 

追伸:

あ!そうそう大切なことなんで

あとひとつだけ!!

 

基本的に、

「感情的な時には、決めてはいけない!」

です。

 

基本的に、決める時は冷静に
落ち着いた状況で決める。

特に、ネガティブな気持ちの瞬間はね。

 

覚えておいてください。
ネガティブな気持ちの時は、、

 

1:何も決めない

2:何も行動しない

3:何も言わない

 

これを重視してね。

そんじゃ!また!!

 

追伸2:

ぜひぜひ、今回のメッセージについての
感想を教えて下さいね。

【バンビちゃん♡にメッセージを送る】
matsui@jwda.org

 

ーーーー

 

こんな感じのメールを送ってます。

前半にも書いていたけど最後の募集です。

だから、恐らく今後はメールレッスンを
受けられるチャンスはないだろうけどね♡。

ま、こんなことをごちゃごちゃ言ってます。

 

私自身、

「自分にとっての真の幸福」

を追求していく中で、
自然の法則に従う事が
最強だと信じています。

 

自然の法則の中でも特に、

「人間の脳の構造」

ですね。

 

メールで書いた、、、

「疲れの原因は神経症(心の問題)」

ってのもそのひとつだし、
こういうことに幸福を感じ
こういう事に不幸を感じる。

そういうところを知っておくと、
本当に人生が「楽」です。

 

あなたもこの意見に共感するなら
ぜひ、今後ともお見知りおきをw

そんじゃ!またね!!

 

松井 万理(バンビちゃん♡/メカニック)

 

 

追伸:

ウェルスダイナミクスも
そんな自然法則の一部であり
それを体系化した理論です。

だから、マジ役に立つと思いますよ♡

 

体系化のいいところはシンプルなところ。

体系化の悪いところはどうしても
表現されない部分が発生する事。

だから、こうやっていろんな角度から
ニュアンスをお伝えして補足する必要が
どうしても出てしまうものです。

だからこそ、ぜひぜひ協会からの
メールマガジンを読んでしっかりと
勘違いのニュアンスを調整してね♡

 

最後までお読みくださり、
誠にありがとうございます。

でわ!