チームの赤外線の人に話を聞かせるコツ
先週の記事で
チームに赤外線の人がいると
分かっているときは
==================
赤外線の方ご本人に
スペクトルのお話を聞いていただき
自覚していただくことが理想
==================
とお話ししました。
まだ読んでいない場合はこちら
◎ 赤外線の人がチームにいる場合は解散する?!
そして、
宿題は考えていただきましたか?
|ω・`)チラ
えぇ〜〜〜っΣ( ̄ロ ̄lll)
なんのことだか
覚えていない?ですか…
・・・じゃ
今日はここまでで…
と、いうのも大人げないので
お伝えしていきましょう。
今日、お伝えする内容は
ウェルススペクトルだけではなく
例えば
ウェルスダイナミクスのことを
まだ知らない人に話すときや
それ以外に
知っておいてほしいこと
学んでほしいことを
伝えるときに
とっても有効な方法です。
なので、しっかりと
この先を読んでいってくださいね。
準備はいいですか?
==================
赤外線の人に
スペクトルの話を聞いてもらうための
簡単4ステップ
==================
ステップ1 <リサーチ>
あなたが話を聞いてほしい赤外線の人のことを
リサーチしましょう。
その人が興味があること
その人が好きなこと
その人が大切にしていること
などなど
まるで
片思いの相手のことを色々と探るかのように
探ってみてください。
興味を持ってもらうには
こちらからまず、興味を持つことです^^
ステップ2<価値の提供>
リサーチした結果をもとに
あなたの方から、その方が求めているものを
提供することから始めましょう。
と、言っても
そんなに大掛かりなことをする必要はありません。
例えば、話に耳を傾ける
興味あることについて聞いてあげる
ということでもいいでしょう。
そうしているうちに
さらにその方のことが分かっていきます。
ステップ3<聞く理由を考える>
ステップ2までしてみると
『その赤外線の人自身が
スペクトルの話を聞きたい理由』
が見えてきます。
大切なことなので
念を押しますが
あなたが思う「聞くべきだ!!」という
理由のことではありません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
その方が
既に把握している中での
聞いた方がいい理由です。
例を出してみますね^^
──*。・’*:.──────────────
例えば
歯磨きが嫌いな子供がいたとします。
親にしてみたら、虫歯になったら困るし
子供のために「歯磨きしなさい」と
説得します。
「虫歯になったら
痛い思いをするのはあなたなのよ!
歯医者さんにも行かなきゃいけないし。
お母さんだってやることふえちゃうじゃない><」
と、言うのは
親側の思う「その子が歯磨きした方がいい」理由です。
一方で、
虫歯で痛い思いをしたことが
今まで一度もないその子は
その大変さがわかりません。
お母さんが忙しいのだって
よくわかりません。
だから、
いくら言われても
言うこと聞く気になれません。
でも、そんなとき
ふとその子が大好きな担任の先生が
こんなことを言いました。
「歯が真っ白な人って
健康的でとっても好きだな。
歯磨きしない子なんて、信じられない。
むしろ、キライだな」
その子はその晩から
言われる前に歯を磨くようになり
お母さんは首をかしげていました。
チャンチャン♪
─────────────。.’゜*:・*───
いかがでしょう?
相手が思う、知った方がいい理由は
その人が『既に感じている』メリットのことです。
それを見つけて
スペクトルを知ることで
それが叶うということを伝えられるように
こちらが準備をしてあげることです。
よく言う
『相手の目線に立って考える』
ことです^^
ステップ4<提案>
それが分かって
初めて提案します。
『○○さんこれが悩みだって言ってたでしょ?
スペクトルっていうのを知ると
その悩みが解決するよ』
とか
『○○さんこうなりたいって言っていたでしょ?
スペクトルを知ると、それが叶うよ』
と、伝えられると
興味を持ってくれます^^
ポイントは提案の前に
1〜3をしっかりやっておくことです。
そうすることで
相手の世界に入り
信頼関係を築くことができるんです。
それがない人のお話だと
どんなにいいお話でも
人は聞く耳を持ってはくれません><
いかがですか^^?
あなたご自身も
スペクトルで叶うことが何なのか学んでいただくと
余計に提案する方法が見えてくると思います。
スペクトルは、レベルアップのお話ですので
大概のことは、今のレベルのままでいるよりも
解決策を見つけることが
すんなりできるようになります^^
ぜひ、全国で開催される
入門講座に参加してみてください。
次回は
経営者の方向けに
『もちろん赤外線の社員は雇いたくないですが
ウチのような小さな会社は
そんなに選ぶことができません。
どうしたらいいんですか?』
という疑問に
お答えしていきたいと思います^^
Photo credit: Buster Benson via Foter.com / CC BY-SA